産後 生理不調

MENU

産後の生理不調が起こる原因

出産後の生理不調が長引くのは、誰にでも起こります。これは、子宮が6ヶ月間という長い時間を使って少しづつ回復していくために、生理が規則的に起こらないからなんです。

 

でも、6ヶ月たってもまだ完全に回復ししたというわけではありません 。子宮が「いつでも出産できるよ」と言える状態まで回復するにはもっと時間がかかってしまうのです。

 

なので、その回復期間中は生理不調が続くことは当たり前なんです。ですが、長引いて「イライラ」「やる気や能率の低下」「うつ病」そして抜け毛にも悩まされないためにセルフケアを心がける必要があります。

 

生理不調が長引く人は一年以上も改善されないそうです。もしかしたら以下のようなことが原因になっている可能性があります。

 

・ホルモンバランスの乱れ
・不規則な生活・睡眠・食事
・運動不足
・血行不良や冷え
・ストレス

 

ほとんどの場合は、出産後の急なホルモンバランスの乱れから来ています。この場合「抜け毛」、ストレスなどが原因の場合は「うつ病」 になる危険性もあります。

 

 

産後の生理不調を乗り越えるには?

産後の生理不調を乗り越えるには、最低でも子宮の回復を待たなくてはなりません。す6ヶ月近くかかりますが、長引かせない為にも、
「ホルモンバランスの乱れ」「ストレス」「不規則な生活」は最低でも改善して上げる必要があるのです。

 

 

産後のストレスの原因と対策

無事出産を終え安心感もありますが、慣れない子育てや家事などの、精神的負担と体力的負担の両方が重なります。そして授乳中は栄養不足にもなり、正常でもストレスが溜まりやすい体になっています。
酷いと「うつ病」になってしまうこともあるので、たまには旦那さんに子育てを手伝ってもらったり気分転換に買い物やストレス発散などをする ことが大切です。

 

 

産後の不規則な生活の原因と対策

産後は、子育ての関係でも長く睡眠を取れないことが多いかと思います。不調のせいか食事もうまく口に入らないという人もいるかと思いますが、授乳中は特に赤ちゃんのためにも栄養をつける必要が有りバランスの良い食事が大切です。
睡眠も赤ちゃんが寝ている間を含め、こまめにとるようにしましょう。

 

 

産後のホルモンバランスの乱れの原因と対策

産後は、どうしてもホルモンバランスが乱れてしまいます。これは出産者全員に言えますが、生理不調の一番大きな原因にもなります。ホルモンバランスと子宮の回復は大きく関わっています。悪化すると「抜け毛」などに悩まされることもあり、授乳期を過ぎても、不調が続い たり、長く生理がこない場合は、産婦人科や専門医に相談することや、サプリメントでも女性ホルモンの乱れを改善するサポートをしてくれるものもあるので是非試してみてください。

 

 

その他の原因と対策

その他に、血行の不良や運動不足が原因のこともあります。妊娠中に太ったと感じて産後に過剰なダイエットを行う人がいますがあまり良くありません。血行の促進や体を温めることでホルモンバランスも戻りやすくなるので、その目的で半身浴やウォーキングなど軽い運動を心がけることが大切です。